【警視庁志望の人も!】社会人から警察官をめざす人が知っておきたい試験概要と対策

民間企業などの社会人経験者から警察官に転職を考えていても、受験できるのか、どんな対策をしたらいいのかわからない人もいるのではないでしょうか。

今回は、社会人から警察官をめざす人が知っておきたい試験概要と対策について、説明していきます。

(通常の社会人向け試験と異なりますので、対策などについては、必ずこの記事を読み進めて確認してください。)

 

本ページはプロモーションが含まれています

 

民間経験者などの社会人から警察官に転職するためには

転職者も通常の警察官採用試験の受験が必要

民間企業などの社会人から警察官に転職するためにはどうするか。

 

一般行政職の公務員試験などでは、民間企業経験者(社会人経験者)向けの試験が別に用意されていて、年齢制限も上限なしという中で試験が行われることが多いですが、警察官は違います。

 

結論から言うと、民間企業など社会人経験者から警察官になるには、新卒者と混じって通常の警察官採用試験を受験して合格を目指す道のみです。(一部の専門職等は除きます。)

 

気を付けなければならないのは、年齢制限です。

警察官試験には30代までの年齢制限があるため、通常の公務員試験のように、40代以上で受験しようと思っても、現状では受験できません。

就職氷河期世代の人は、ほとんど受験することができません。)

都道府県によって年齢上限も違うので、しっかり確認してください。

 

新卒者よりも有利か不利か

警察官試験は、社会人経験者も、新卒者と同じ試験で競争することとなりますが、有利不利はあるのでしょうか。

同一の「合格基準」、「評定基準」の下で行われますので、基本的に有利不利はありません。

 

試験全体の面接試験のウエイトが高いことを考えれば、社会人経験で培った社会性や安定感を示すことができれば、新卒者よりは評価の面でやや有利には運べるところはあると思います。

逆に、短期間で辞めてしまっていたり、元の職場で人間関係がうまくいっていない場合など、転職理由によっては不安視される場合もありますので、しっかりと整理して、面接官の安心できる答えを、言えるようにしておきましょう。

 

警察官試験の受験資格、日程など(※受験データは2022年度のものです)

受験資格

警察官試験の受験資格には、次のように他の公務員試験とは異なる部分があります。

 

●警察官試験は学歴により試験区分が分かれる

警察官試験は、他の公務員試験と違って学歴が受験資格となっています。

(学歴による区分)

・A区分または1類・・・大学卒業者(卒業見込みを含む)

・B区分または3類・・・それ以外

(※埼玉県のみ2類・・・短大等卒業者(卒業見込みを含む)あり。)

 

●性別で採用予定数が分かれる

警察官試験は、他の公務員試験と違って性別で採用予定数が分かれます。

 

 

●身体基準があり、試験の中で検査がある

警察官試験は、身長・体重や視力などの身体基準がそれぞれ設定されており、試験の中で検査されます。

 

●年齢制限がある

 

次のとおり、各都道府県ごとに受験資格年齢が異なります。

受験資格年齢(試験翌年4/1時点)    
都道府県 A区分(Ⅰ類)
学歴:大卒等
(Ⅱ類)
学歴:短大等
B区分(Ⅲ類)
学歴:それ以外
1 北海道 32歳~18歳   32歳~18歳
2 青森県 32歳~   32歳~18歳
3 岩手県 35歳~   35歳~18歳
4 宮城県 35歳~   35歳~18歳
5 秋田県 35歳~   35歳~18歳
6 山形県 35歳~18歳   35歳~18歳
7 福島県 33歳~   33歳~18歳
8 茨城県 33歳~   33歳~18歳
9 栃木県 33歳~   33歳~18歳
10 群馬県 33歳~   33歳~18歳
11 埼玉県 35歳~ 35歳~20歳 35歳~18歳
12 千葉県 33歳~   30歳~18歳
13 警視庁 35歳~   35歳~18歳
14 神奈川県 35歳~   35歳~18歳
15 新潟県 35歳~   33歳~18歳
16 富山県 35歳~   35歳~18歳
17 石川県 33歳~21歳   33歳~18歳
18 福井県 30歳~   30歳~18歳
19 山梨県 33歳~   33歳~18歳
20 長野県 35歳~   35歳~18歳
21 岐阜県 35歳~   35歳~18歳
22 静岡県 35歳~   30歳~18歳
23 愛知県 33歳~   30歳~18歳
24 三重県 35歳~   35歳~18歳
25 滋賀県 35歳~   35歳~18歳
26 京都府 30歳~   30歳~18歳
27 大阪府 33歳~18歳   33歳~18歳
28 兵庫県 35歳~   35歳~18歳
29 奈良県 33歳~   33歳~18歳
30 和歌山県 32歳~   32歳~18歳
31 鳥取県 35歳~   35歳~18歳
32 島根県 33歳~   33歳~18歳
33 岡山県 33歳~   33歳~18歳
34 広島県 32歳~   32歳~18歳
35 山口県 33歳~   33歳~18歳
36 徳島県 30歳~   30歳~18歳
37 香川県 30歳~   28歳~18歳
38 愛媛県 34歳~   32歳~18歳
39 高知県 34歳~   34歳~18歳
40 福岡県 30歳~   30歳~18歳
41 佐賀県 32歳~   32歳~18歳
42 長崎県 30歳~   30歳~18歳
43 熊本県 32歳~   27歳~18歳
44 大分県 33歳~   33歳~18歳
45 宮崎県 35歳~   35歳~18歳
46 鹿児島県 36歳~   36歳~18歳
47 沖縄県 29歳~   29歳~18歳

受験資格年齢の上限は年度によって見直しがある場合もあるので、必ず受験案内をチェックしてください。

 

2022年度試験日程

試験日程は対策スケジュールを考える上でも重要です。

警察官採用試験は、大きく分けて春と秋に分かれます。

 

春には、さきほど説明した大卒者を中心としたA区分を実施し、秋には、それ以外のB区分を高卒新卒者も含める形で実施します。

ただし、春にB区分、秋にA区分の試験もあわせて行う(同一区分を年2回実施する)都道府県もあります。

(また、警視庁などいくつかでは、他都府県の試験を活用して「共同試験」を実施するところもあります。)

  都道府県 春・夏(A区分が主) 秋(B区分が主)
  申込
開始
  申込
締切
1次試験 2次試験
(3次試験)
最終発表 申込
開始
  申込
締切
1次試験 2次試験
(3次試験)
最終発表
  1 北海道 3/1 4/1 5/8 6月上旬~6月下旬 7/29 7/1 8/19 9/18 10月下旬~11月上旬 12/2
  2 青森県 5/9 6/17 7/10 8月下旬 9月中旬 7/15 9/2 9/25 11月中旬 12月上旬
  3 岩手県 4/25 6/10 7/10 8/24~9/1 9/8 7/1 8/5 9/18 11/9~11/18 11/25
  4 宮城県 3/17 4/15 5/8 6/7,6/8~6/14 7月上旬 7/20 8/19 9/18 10/11,10/12~10/18 11月中旬
  5 秋田県 5/9 6/3 7/10 8/6,8月下旬 9月上旬 7/22 8/17 9/18 10月中旬、11月 12月上旬
  6 山形県 4/19 6/13 7/10 8/7,8/7,8月中下旬   7/15 8/29 9/18 10/16、10月下旬ほか  
  7 福島県 3/1 4/8 5/15 6/26~7/1 8/17 7/25 8/19 9/18 10/23~10/26 12/2
  8 茨城県 3/1 4/8 5/8 5/28,5/29,7/4~7/8 7/27 7/1 8/12 9/18 10/8,10/9,11/7~11/11 11/28
  9 栃木県 3/1 4/7 5/8 5/26,5/27,6/21~6/24 7/7 7/8 8/19 9/18 10/18,10/19,11/15~11/18 12/1
  10 群馬県 3/14 4/1 5/8 2次:6/1~6/9
3次:7/7~7/15
8/12 7/27 8/16 9/18 2次:10/13~10/18
3次:11/7~11/18
12/9
  11 埼玉県 3/1 4/8 5/8 6/3~6/5,6/18~7/3 8/22 7/13 8/24 9/18 10/8~10/9,10/22~10/30 12/23
  12 千葉県 3/8 4/8 5/8 5月下旬~6月中旬 8月上旬 6/28 8/16 9/18 10月中旬~10月下旬 12月中旬
※1 13 警視庁 3/24 4/7 4/30 5月下旬~6月上旬   8/10 8/25 9/17,9/18 10/8,10/9,10/10  
  14 神奈川県 3/1 4/8 5/8 5/25~6/19 8月中旬 7/26 8/23 9/18 10/5~10/31 12月中旬
  15 新潟県 3/1 4/8 5/8 5/29,6/17~7/13 8月中旬 7/1 8/15 9/18 10/9,11/4~11/22  
  16 富山県 5/18 6/14 7/10 8/5,8/22~8/26 9/2 7/22 8/12 9/18 10/19,11/7~11/10 11/18
  17 石川県 5/18 6/10 7/10,7/16 8月下旬 9月上旬 8/1 8/30 9/18,10/1 10月下旬 11月中旬
  18 福井県 6/2 6/20 7/10 8月上旬 8月下旬 8/12 8/30 9/18 10月下旬 11月上旬
  19 山梨県 3/15 4/13 5/8 2次:5/21,5/22
3次:6/13,6/14,7/4,7/5
7/15 7/25 8/19 9/18 2次:10/8,10/9
3次:10/31,11/1,11/19,11/20
12/2
※2 20 長野県 3/1 4/14 5/8 5/28~6/17 7/5 7/15 8/26 9/18 10/8~10月下旬 11月中旬
  21 岐阜県 3/1 4/7 5/8 5/31,6月上旬~中旬 7月中旬 7/1 8/5 9/18 10/14,11月上旬~11月中旬 12月上旬
  22 静岡県 3/1 4/5 5/8 5/21,5/22,6/20~7/5 7月中旬 7/22 8/26 9/18 10/15~10/23,11/21~12/6 12月中旬
  23 愛知県 3/1 4/11 5/8 5/30~6/15ほか 8/5 8/8 8/29 9/18 10/11~10/21ほか 12/9
  24 三重県 3/15 4/13 5/8 6/14~6/30 7/19 7/15 8/22 9/18 11/8~11/21 12/2
  25 滋賀県 3/1 4/20 5/8 6月中旬,7月中旬 8月中旬 8/1 8/31 9/18 10月中旬,11月下旬 12月上旬
  26 京都府 3/1 4/8 5/8ほか 7月上旬~7月中旬 8/2 7/1 8/15 9/18ほか 11月下旬 12/13
  27 大阪府 3/1 4/1 5/3 6/1~6/17 8月上旬 7/1 8/1 9/18 10/15~10/31 12月下旬
  28 兵庫県 3/18 4/8 4/29,5/3 5/25~6/12 8月中旬 7/25 8/16 9/17,918 10/11~10/28 12月下旬
  29 奈良県 3/4 4/15 5/8ほか 6/9,6/10,7/8~7/15 8/1 7/14 8/19 9/18ほか 10/24,10/25,11/21~11/25 12/14
  30 和歌山県 3/1 4/8 5/8 2次:6/6,6/7,6/8
3次:7/7,7/8
7/21 7/1 8/19 9/18 2次:10/17,10/18~10/20
3次:11/15,11/16
11/29
  31 鳥取県 3/18 4/18 5/8 6/27~6/29 7/28 7/29 8/29 9/18 11/2~11/4 11/28
  32 島根県 3/7 4/15 5/8 6/12~6/14 7/4 7/27 8/26 9/18 10/31~11/2 11月中旬
  33 岡山県 3/1 4/1 5/8ほか 7/2~7/4,7/9~7/12 7/20 7/1 8/12 9/18ほか 11/18~11/23 12/2
  34 広島県 3/1 4/12 5/8 2次:5/28~5/29
3次:7/6~7/12
8/3 7/1 8/30 9/18 2次:10/8~10/9
3次:11/9~11/15
11/24
  35 山口県 3/4 4/11 5/8 6/4~6/30 7月下旬 7/8 8/16 9/18 10/22,10/24~11/22 12月中旬
  36 徳島県 5/9 5/30 7/10 7/29,8/3~8/9 8月中旬 8/4 8/25 10/16 11/4,11/9~11/13 11月中旬
  37 香川県 3/1 4/1 5/7ほか   7月上旬 9/5 9/21 10/15ほか   12月中旬
  38 愛媛県 4/1 4/18 5/7,5/8 6月上旬~6月中旬 6月下旬 8/25 9/13 10/15,10/16 11月上旬~中旬 12月上旬
  39 高知県 4/4 5/10 6/4 7/2,7/15~7/20 7月下旬 8/15 9/6 10/16 11/5,11/16~11/21 12月上旬
  40 福岡県 3/24 4/14 5/8ほか 6月下旬~7月上旬 7/29 8/5 8/25 9/18ほか 11月上旬~下旬 12月下旬
  41 佐賀県 5/6 5/31 7/10 8月上旬 9月中旬 8/15 9/9 10/16 11月上旬~下旬 12月中旬
※3 42 長崎県 4/18 5/13 7/10 8月中旬~9月上旬 9月中旬 8/1 8/12 10/16 11月上旬~下旬 12月中旬
  43 熊本県 4/21 5/13 7/10 7/30,7/31,8/14~8/21 8月下旬 7/29 8/19 10/16 11/5,11/6,11/19~11/24 12月上旬
  44 大分県 3/14 4/7 5/8 5/29,6月下旬~7月上旬 7月下旬 7/25 8/18 9/18 10/16,11月上旬~11月中旬 11月下旬
  45 宮崎県 4/22 5/20 7/10ほか 8/10,9/1~9/7 8月中旬 7/15 8/24 10/16ほか 11/11,12/10~12/16 11月中旬
  46 鹿児島県 3/14 4/4 5/8 6/27~7/1 8/15 7/25 8/15 9/18 10/24~10/28 12/8
  47 沖縄県 4/28 5/20 7/9,7/10 8月上旬~下旬 9月中旬 6/27 8/12 10/15,10/16 11月中旬~12月上旬 12月中旬
  ※1 警視庁は、3回目試験や他府県で共同試験が実施される。              
  ※2 長野県は、A区分の第2回(第1次試験7/10)も実施される。(男性20名、女性5名)            
  ※3 長崎県は、A区分の第2回(第1次試験9/18)も実施される。(男性A3名、女性A2名)          

 

 

2022年度採用予定数

2022年度採用予定数は次のとおりです。

  都道府県 春・夏(A区分が主) 秋(B区分が主)
  A区分(Ⅰ類) (Ⅱ類) B区分(Ⅲ類) A区分(Ⅰ類) (Ⅱ類) B区分(Ⅲ類)
  男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性
  1 北海道 115人 35人     35人 15人 35人 15人     115人 35人
  2 青森県 44人 11人                 32人 8人
  3 岩手県 36人 8人                 36人 8人
  4 宮城県 50人 10人         10人 2人     40人 10人
  5 秋田県 40人 4人         5人 2人     31人 6人
  6 山形県 22人 8人                 22人 8人
  7 福島県 48人 12人         5人 2人     41人 14人
  8 茨城県 49人 17人     12人 4人 12人 4人     49人 17人
  9 栃木県 36人 9人     8人   3人       25人 7人
  10 群馬県 40人 9人     15人 3人 7人 2人     17人 7人
  11 埼玉県 195人 22人 10人 5人 8人 5人 18人 15人 5人 3人 80人 12人
  12 千葉県 187人 23人     20人 5人 20人 5人     150人 17人
  13 警視庁 第1回~第3回、共同試験で I類男性:570人(うち共同試験65人)、Ⅰ類女性:230人、Ⅲ類男性:200人(うち共同試験60人)、Ⅲ類女性:100人
  14 神奈川県 150人 30人     65人 20人 65人 20人     110人 30人
  15 新潟県 71人 9人         15人 2人     46人 6人
  16 富山県 49人 11人         6人 5人     27人 8人
  17 石川県 39人 5人                 18人 3人
  18 福井県 30人 5人                 12人 3人
  19 山梨県 30人 6人         7人 1人     18人 6人
  20 長野県 45人 10人                 30人 10人
  21 岐阜県 50人 15人         5人 5人     45人 15人
  22 静岡県 90人 16人         10人 2人     63人 14人
  23 愛知県 110人 30人     15人 5人 25人 10人     75人 25人
  24 三重県 37人 10人         7人 4人     26人 9人
  25 滋賀県 35人 8人                 8人 4人
※1 26 京都府 80人 10人     20人 10人 30人 10人     40人 15人
※2 27 大阪府 男性:305人、女性:75人 男性:275人、女性:65人
  28 兵庫県 197人 25人     30人 10人 46人 15人     113人 15人
  29 奈良県 35人 5人         8人 2人     26人 4人
  30 和歌山県 25人 6人         5人 5人     31人 8人
  31 鳥取県 11人 3人         4人 1人     18人 3人
※3 32 島根県 27人 6人                 16人 4人
※4 33 岡山県 18人 5人         7人 2人     15人 4人
  34 広島県 28人 13人     8人 4人 23人 5人     27人 9人
  35 山口県 25人 5人         3人 2人     30人 10人
  36 徳島県 23人 9人                 20人 9人
  37 香川県 26人 5人                    
  38 愛媛県 45人 11人                 45人 11人
  39 高知県 27人 7人                 30人 7人
※5 40 福岡県 48人 25人         18人 10人     55人 25人
  41 佐賀県 26人 5人                 18人 4人
  42 長崎県 24人 8人                 34人 14人
  43 熊本県 34人 10人                 48人 16人
  44 大分県 18人 15人                 29人 15人
  45 宮崎県 26人 9人                 25人 9人
  46 鹿児島県 9人 11人                 9人 11人
  47 沖縄県 17人 7人                 24人 11人
  ※1 京都府は第1回で10月採用(男性A:15名、男性B:25名)もある。                
  ※2 大阪府は第3回(男性B:20名、女性B:10名)もある。                
  ※3 島根県は第1回で10月採用(男性A:10名、女性A:3名)もある。A区分の第2回(第1次試験7/10)も実施される。(男性12名、女性3名)    
  ※4 岡山県は第1回で10月採用(男性B:9名、女性B:3名)もある。                
  ※5 福岡県は第1回で10月採用(男性B:10名、女性B:10名)もある。                

 

試験内容

実施するタイミングは異なっても、内容は次の項目で、ほぼ共通しています。

(試験内容)

・教養試験

・面接試験

・論作文試験 

・体力試験

・適性検査

・身体検査

 

 

配点の例です。

教養試験の点数が2次試験でも総合されるケースが多いです。

 

都道府県 試験内容
【1次試験】
試験内容
【2次試験(3次試験)】
1 北海道 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験、適性検査 面接試験、体力試験、身体検査
2 青森県 教養試験(資格加点アリ)、適性検査 論作文試験、面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
3 岩手県 教養試験(資格加点アリ)、作文試験 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
4 宮城県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
5 秋田県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
6 山形県 教養試験、体力検査 作文試験、適性検査、身体検査、体力検査、面接試験
7 福島県 教養試験、論作文試験 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
8 茨城県 教養試験、論作文試験 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
9 栃木県 教養試験 作文試験、面接試験、適性検査、体力検査、身体検査、資格加点
10 群馬県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験 2次:面接試験、体力試験 3次:面接試験、身体検査
11 埼玉県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験 面接試験、体力検査、身体検査
12 千葉県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験、体格・体力検査 面接試験、適性検査、体格・体力検査、身体検査
13 警視庁 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験、国語試験、適性検査、身体検査 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
14 神奈川県 教養試験(資格加点アリ) 論作文試験、面接試験、適性検査、体力検査、体格検査、身体検査、資格加点
15 新潟県 教養試験、論作文試験、適性検査 面接試験、体力試験、身体検査
16 富山県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
17 石川県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験、適性検査、体力試験 面接試験、身体検査
18 福井県 教養試験、適性検査 論作文試験、面接試験、適性検査、体力試験、身体検査、資格加点
19 山梨県 教養試験 2次:面接試験、体力試験、身体検査 3次:論作文試験、面接試験、身体検査
20 長野県 教養試験(資格加点アリ) 論作文試験、面接試験、適性検査、体力検査、体格検査、身体検査
21 岐阜県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
22 静岡県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
23 愛知県 教養試験、論作文試験、適性検査 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
24 三重県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験、適性検査 面接試験、身体検査
25 滋賀県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
26 京都府 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験、面接試験、適性検査、体力試験 面接試験、身体検査
27 大阪府 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験、エントリーシート 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
28 兵庫県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験、適性検査 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
29 奈良県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験、面接試験、体力試験 面接試験、適性検査、身体検査
30 和歌山県 教養試験(資格加点アリ)、適性検査 2次:面接試験、論作文試験、体力試験、身体検査 3次:面接試験
31 鳥取県 教養試験(資格加点アリ)、適性検査 論作文試験、面接試験、適性検査、体力試験、身体検査
32 島根県 教養試験(資格加点アリ)、体力試験、身体検査 論作文試験、面接試験、適性検査、身体検査
33 岡山県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験、面接試験、適性検査、体力試験、身体検査 面接試験、身体検査
34 広島県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験 2次:体力試験、身体検査、適性検査 3次:面接試験、身体検査
35 山口県 教養試験 論作文試験、面接試験、体力試験、身体検査
36 徳島県 教養試験、身体検査、体力試験 論作文試験、面接試験、身体検査、適性検査
37 香川県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験、体力試験、身体検査、面接試験 面接試験、適性検査、身体検査
38 愛媛県 教養試験(資格加点アリ)、体力試験、身体検査 論作文試験、面接試験、適性検査、身体検査
39 高知県 教養試験、論作文試験、適性検査 面接試験、体力試験、身体検査
40 福岡県 教養試験、論作文試験、体力試験、身体検査、面接試験 面接試験、身体検査
41 佐賀県 教養試験(資格加点アリ)、体力試験、身体検査 論作文試験、面接試験、身体検査
42 長崎県 教養試験 論作文試験、面接試験、体力試験、身体検査、適性検査
43 熊本県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験 面接試験、適性検査、体力検査、身体検査
44 大分県 教養試験(資格加点アリ)、体力試験、身体検査 論作文試験、面接試験、適性検査、体力試験、身体検査
45 宮崎県 教養試験(資格加点アリ)、体力試験、身体検査 論作文試験、面接試験、適性検査
46 鹿児島県 教養試験(資格加点アリ)、論作文試験、適性検査、身体検査 面接試験、体力検査、身体検査
47 沖縄県 教養試験、体力試験 論作文試験、面接試験、身体検査、体力検査、適性検査、資格加点

 

資格加点制度

警察官試験では、一定の資格を有する場合、加点される制度も用意されています。

武道(柔剣道)、語学(英語など)、簿記、情報処理、スポーツ歴などで加点される場合があります。

 

 

都道府県 柔道 剣道 英語 その他語学 簿記 情報処理 その他
1 北海道
2 青森県    
3 岩手県  
4 宮城県  
5 秋田県        
6 山形県              
7 福島県              
8 茨城県  
9 栃木県  
10 群馬県          
11 埼玉県
12 千葉県  
13 警視庁  
14 神奈川県  
15 新潟県              
16 富山県    
17 石川県  
18 福井県          
19 山梨県              
20 長野県
21 岐阜県
22 静岡県
23 愛知県              
24 三重県    
25 滋賀県    
26 京都府    
27 大阪府          
28 兵庫県    
29 奈良県    
30 和歌山県    
31 鳥取県  
32 島根県      
33 岡山県
34 広島県
35 山口県              
36 徳島県              
37 香川県
38 愛媛県        
39 高知県              
40 福岡県              
41 佐賀県    
42 長崎県              
43 熊本県    
44 大分県  
45 宮崎県
46 鹿児島県  
47 沖縄県

 

 

体力試験はどのようなものか

 

体力試験の種目

警察官採用試験が他の公務員試験と最も異なる点は、「体力試験(体力検査)」があることです。

この体力試験は、各都道府県警によってそれぞれ設定されていますが、主なものは、次のような種目です。

 

・握力

直立の姿勢で腕を自然に下げ、握力計を身体に触れないようにして力いっぱい握りしめる。

 

・腕立て伏せ

うつ伏せで、腕を床に対して垂直にする。肘を90度曲げた後、肘が伸びるまで戻す。

 

・上体起こし

仰向けに寝て膝は90度に曲げ、補助者に両膝を押さえてもらい、上体を起こす。

 

・反復横跳び

100センチ間隔の3本のラインの中央のラインをまたいで立ち、合図とともに片側のラインを越すか踏むまでサイドステップする。中央に戻り、もう片側にサイドステップする。これを繰り返す。

 

立ち幅跳び

両足を軽く開いて、踏み切り線の前端に揃うように立つ。両足で同時に踏み切って前方に跳ぶ。

 

・20mシャトルラン

20m間隔の2本の線の一方の線上に立ち、合図とともにもう一方の線に向けて走り、脚が線を越えるか触れたら、その場で向きを変える。次の合図があれば、スタートした線に向けて走る。これを繰り返すが、合図の間隔は1分ごとに短くなっていく。

 

・バーピーテスト

起立状態から両手足を伸ばして四つん這いになり、 また起立状態に戻る。これを繰り返す。

 

 

それぞれ、例えば腕立て伏せ30回以上のように基準が設けられています。

また、男性と女性では、その基準も異なっています。(女性の方が基準が緩やかです。)

 

都道府県の実施状況

実施種目数も様々で、3種目が6団体、4種目が最も多く19団体、5種目が10団体、6種目が9団体です。

 

具体的なイメージは県警のYouTube動画で確認できる

この体力試験の具体的なイメージは、いくつかの県警が配信しているYouTube動画で確認するのがよいかもしれません。

 

茨城県警)

腕立て伏せ・男性編(茨城県警察官採用試験) - YouTube

 

(神奈川県警)

【神警:体力検査】毎日一緒にやろう『腕立て伏せ』 - YouTube

 

岡山県警

岡山県警察 -体力試験対策!!-「④20mシャトルラン」※R4年度試験から不合格基準を廃止しました。 - YouTube

 

 

基準はありますが、そんなに無理な設定はされていないようです。一般的な体力づくりをしておけば、大丈夫だと思います。

 

 

警察官試験に合格するための試験対策

以上が試験概要となります。

それを踏まえて試験対策の話になりますが、さきほども試験内容で触れたとおり、教養試験と面接試験が大きな関門で、ほかに論作文試験、体力試験があります。

これらの試験をクリアしなければなりませんので、一つずつ対策に取り組んでください。

(別ページにまとめています。)

 

⇒1.教養試験対策

⇒2.面接試験対策

⇒3.論文試験対策

 

社会人から警察官への転職も十分にチャンスがあります!

以上、警察官採用試験の概要と対策をまとめました。

今は全国的に各都道府県警がいい人材を確保しようと競っている状況なので、受験者側にとっては十分チャンスがある状況になっています。頑張ってください!

 

 

ブログ筆者紹介:おりーぶ

過去に行政機関で勤務。自ら収集した情報や公務員の知人からの情報(マル秘情報なし)を整理して、ブログでわかりやすく発信します。

----------

【トップページ】

koumuin-ouen.hatenablog.com