就職氷河期世代
国家公務員試験(就職氷河期世代)の2024年度まで継続(2年延長)が決定 国家公務員の就職氷河期世代試験は、これまでは2020~2022年度の3年とされていましたが、2024年度まで2年延長する方針が決定しました。 具体的には、6月7日に閣議決定された「骨太方…
2022年度 国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)の実施予定について、3月29日に人事院より発表されています。 今回は試験概要と対策について書いていきます。 ※試験日程等の詳細は、2022年6月下旬から7月上旬を目処に人事院ホームページで公表する…
就職氷河期世代の試験対策について、スタートから合格までの具体的な進め方を、順を追って書いていきます。 これから勉強を始めようとされている方や、うまくいかなくて悩まれている方に、参考にしていただければ幸いです。 (試験日程等は、2022年3月13日時…
国家公務員試験(氷河期世代)2か年の試験状況分析 社会人向け公務員試験のうち、国家公務員の就職氷河期世代試験については、予定されている3か年のうち、2か年が終了しました。 人事院のホームページ(https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyou…
バブル崩壊の影響で就職難となった「就職氷河期世代」を対象とした国家公務員統一採用試験も、予定の3ヶ年のうち2年目が終わりました。 2021年は、採用予定数を上回る203人の合格が出ています。 news.yahoo.co.jp この記事を見ている方は、次の2022年の就…
社会人・氷河期世代の公務員試験を受験される方は、1次試験の合格ライン(ボーダーライン)はどうなっているのか、気になるところと思います。 何割を取れば大丈夫なのかな? 今回は、このことについて書いていきます。 社会人・氷河期世代試験の1次試験の…