02 社会人向け公務員試験Q&A

【2023年】採用パンフレットから見る公務員生活あれこれ(給与、福利厚生、働き方、やりがいなど)

2023年の都道府県庁職員試験のパンフレットを基に、公務員生活あれこれ(給与、福利厚生、働き方、やりがいなど)について見ていきます。

2023年の都道府県庁職員試験のパンフレットのページまとめ(公務員試験対策)

2023年の都道府県庁職員試験のパンフレットのページをまとめました。都庁・道庁・府庁・県庁の受験を考えている方は、パンフレットをしっかり確認してください。

公務員試験の採用予定数と合格者数の差は何?

公務員試験の採用予定数と合格者数の差は何? 試験実施状況で確認してみる 試験実施状況を見ていると気づきますが、採用予定数と合格者数は、大抵、イコールではありません。 実際に社会人経験者試験と就職氷河期世代試験の2021年の結果を見てみましょう。 …

公務員試験の教養試験問題は誰が作成しているのか?

公務員試験の教養試験問題は誰が作成しているのか? それが分かれば何か試験対策に役立つことがあるのか? 今回は、この点について書いていきたいと思います。 公務員試験の教養試験問題は誰が作成しているのか? 地方公共団体の多くが「日本人事試験研究セ…

社会人向け公務員試験に関するよくある疑問まとめ

社会人経験者・就職氷河期世代の公務員試験に関するよくある疑問について、 FAQ形式で整理していきます。 試験制度について ●社会人の公務員試験の1年間のスケジュールは? ●試験日程、受験資格、試験内容などの試験概要はどこを確認したらいい? ●試験…

公務員試験の前日は会場の近くに宿泊した方がいい理由

公務員試験の受験先はそれぞれ違うと思いますが、受験会場が家の近所でない限り、会場の近くに宿泊することをオススメする理由を書いていきます。 公務員試験の前日は会場の近くに宿泊した方がいい理由 1.交通遅延リスクを避ける 2.受験先の土地の雰囲気…

公務員試験(教養試験)をノー勉で突破できるか確率を出してみた

本ページはプロモーションが含まれています 公務員試験の教養試験は択一問題のため、ヤマ勘で当たることもあり、 「うまくいけば勉強しなくても(ノー勉でも)合格できるのではないか」 と気になっている人もいると思います。 仮にそうであれば、ダメ元でも…

都道府県庁の職員構成、仕事と組織はどうなっているの?(公務員試験FAQ)

社会人向けの公務員試験の面接試験では、志望動機を追求・整理することが最も大事ですが、そのためには、志望先のことをしっかり知っておくことが重要になってきます。 ただ、なかなか、都道府県の採用試験のHPなど見ても、どんな仕事や組織なのかイマイチ見…

公務員試験の直前期に気をつけることは?

今回は、公務員試験の直前期に気をつけることを書いていきます。 公務員試験の直前期に気をつけることは? 1 教養試験 直前対策 2 論文・作文試験 直前対策 3 体調管理と受験先HPの確認、当日の天候確認等 本ページはプロモーションが含まれています 公…

社会人・氷河期世代試験の1次試験の合格ボーダーラインは何割?

社会人・氷河期世代の公務員試験を受験される方は、1次試験の合格ライン(ボーダーライン)はどうなっているのか、気になるところと思います。 何割を取れば大丈夫なのかな? 今回は、このことについて書いていきます。 社会人・氷河期世代試験の1次試験の…